郵便物、いつ処理しますか?

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活セミナー認定講師
★終活ガイド認定講師
★心託コンシェルジュ

★オンライン片付けアドバイザー



の かぁーなです♡


郵便物、ポストから持ってきて、
その後どうされていますか?



そんな細かい事!
と仰る方もおられるかもしれませんが、
これが結構重要だったりします。


今回は
日々大量に来る
郵便物の処理方法について
お伝えいたします。


私はこの方法を
取り入れてから、
郵便物に場所を占拠される
山盛り書類(><)
とならなくなりました。


是非最後までご覧くださいね♪

スポンサーリンク



即!!!

結論ですw

とにかくポストの中身を
全部持ってきたら、
置き場に置く前に、
すぐ中身を見ておきましょう。


明らかに不要なチラシ、
沢山ありませんか?


なんなら、必要な書類よりも、
不要なチラシの方が
沢山入っている事があります。
(我が家だけ??)

1枚3秒ほどで
いるか、いらないかの
判断が出来るかと思います。


10枚入っていても、
30秒ほどで終わる作業です。


まずは不要なチラシなどを
すぐに捨ててしまいましょう。

山盛りにならない

大抵が不要なチラシ類…


それなのにそのまま
チラシを後で作業しようと、
置いておくと、
ゴミを置いているのと同じなのです。


例え忙しかったとしても、
帰宅したら、大体はそのまま
ご自宅にいる事が多いでしょう。


是非たった30秒で良いので、
不要なチラシだけでも
取り除いてみてください。


そして不要なチラシを取り除くと、
そこまで必要な書類が
多いわけではありません。


後でやろうと思っても、
量が少ないので、
いつでもすぐ取り掛かろうと
思えるのです!

「後でやろう」の「後で」は来ない

これは私の事です(笑)

そしてその「後で」になった時に、
量が多すぎてげんなり…


しかも時間が
かかりすぎてしまうので、
時間に余裕がある
週末にしか
手が出せなくなってしまいます。


そうなると、平日には
ひたすら郵便物が
積まれていくだけになります。


週末にお出かけだったり、
忙しかったりすると
見られないなんて事も…


「後で」


5分、10分後ではないのは明らか。
そして1時間後でもないんですよね


さらに溜まっていく、書類たち…
こうなっては余計に
「後で」が遠のいていきます。


「後で」


絶対に来ないので、
必ずその時に作業するようにしましょう。

期限を守れなくなる

書類山盛りあるあるです。


「後でやろう」を
何度も繰り返していると、
その「後で」がやってこない。


ようやくやってみようとなると、
期限がある書類が出てきて、
期限ぎりぎりだったり、
既に終わっていたり…
なんてことも。


支払期限がある物だったりすると、
大変ですから、
せめてこれらの物は、
きちんと把握しておきたいですね。


となると、やはり、
開封等も出来るだけ
早くしたほうがいいですね。

分け方

作業していくうえで、
この分け方が分かっていると

無駄がなく、
失敗しないと思います。

不要なチラシかどうか

先ほどから何度も言っていますが、
まずは不要なチラシは
即捨ててしまいましょう。


これはテーブル等に置く事なく、
ごみ箱の前で、
いらない物をゴミ箱へ、

いる物はそのまま
手に持っていてください。


これをやるだけで、
まずは量が減りますので、
後からの作業の時にも
気持ちが滅入る事が減ります。

期限があるものかどうか

一番重要ですね。


返信しないといけない書類や
支払期限がある振込用紙。


期限のあるものは、
まとめておき、
日付順に置いておくと、
忘れてしまう事がありません。


もちろん、すぐ処理できるようであれば、
返信や支払いと言う事は、
やってしまえば終わりになるので
是非すぐ作業するようにしましょう。


お支払い用紙などは、
鞄の中にしまってしまう。


返信等が必要な書類であれば

すぐ作業出来る場所に置いておく。


そうする事で忘れることなく、
すぐ作業に取り掛かれます。

誰のものか

期限が特にない物であれば、
誰宛の書類なのかを見て行きましょう。


人別に分けていきましょう。


ご自分以外の物も
沢山来ていると思います。


そういった、ご自分の物以外の物は、
夜ご帰宅されたら、
もしくは、
その方のお部屋や机などに、
置いてしまいましょう。


リビングや台所は、
皆さんの郵便物等を
置いておく場所では
ございませんよね!


書類等は大きさが不ぞろいですし、
量も多いので、
雑多に見えやすいです。


是非、その方の場所に
置いてしまいましょう。


もしお部屋や机などがない
という事であれば、
後でお渡し忘れが無いように
保管場所を作られても
良いかもしれませんね★


その場所も、
分かりやすいように、
クリアファイル等に
お名前を書いておいて、
すぐ分かるようにしておくと
さらによろしいかと思います。


このシステムを作ると、
もしご自身が不在時に
郵便物を誰かが持ってきた時も
クリアファイル等、
保管場所にきちんと
分けてくれるようになったりします。


仕組みを作ってしまうのは、
ご自身の負担を
少なくするという事を
覚えておいてくださいね♪


その他

近所のスーパーや飲食店の
割引クーポンや、
お買い得品の情報なども、
沢山入ってきます。


そういった物は、
とっておきたいですよね!



その際は、
1つクリアファイル等を作り
その中に入れておくように致しましょう。


そうする事で
まず見た目が酷い事になる
という事が防げます。


また、沢山挟みすぎていくと、
どこに何があるか分からなくなるので、
定期的に見直しが必要になってきます。


実はこの作業も、
仕組み作りがきちんとしていると
面倒でなくなってきます。


また、日々の不要な
チラシの廃棄の時に、
このクリアファイルも
ちょこっと見てみましょう。


わざわざ時間を作る必要はありません。


日々のチェックの中で、
気になった時に、
一緒に中身を見るだけでOKです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

日々入ってくる様々な書類たち。


だからこそ、
入ってきた時に、
ほんの数秒作業するだけで
驚くほど、効果が出てきます。


ほぼ毎日、
この作業が必要になるので、
効果がすぐ出やすい
というのも、
この郵便物の仕分けかなと
思っております。


だまされたと思って、
是非やってみてください。


1日たった30秒!



書類たちはテーブルや
カウンターには置かず、
そのまますぐ作業を
してみてくださいね♪


1週間後には、
書類の山もなく、
何の書類があるのかの
把握も出来て、
きっと驚きますよ♪


もし実行されて
効果が出た方は、
ご連絡くださいね!


皆様にも共有させて頂きたいです!

↑↑クリックしてね♪↑↑
 ※もちろん無料です♪




片付けのオススメ記事

①オンライン片付けアドバイザー講座受けてきました
普段から整理整頓が必要な訳~大変だった実体験~
片付けの勉強はじめます
年賀状続けますか?
年賀状何年分保管していますか?~10年前のを確認してみよう~
我が家のゴミ箱事情~自宅に何個ごみ箱ありますか?~
棚の片付け1段目~オンライン片付けアドバイザーの勉強を参考に~
会社の防災訓練で得た3つのこと~練習するからわかったこと~
子供が片付けない3つのわけ~怒ると余計片付けてくれないですよね~
お財布のお片付け~おうちも片付いてないと思われちゃいます~
試供品はもらったらすぐ使いましょう♪
オンライン片付けアドバイザー講座動画を1から見直していく3つの理由
片付けが進んでくると掃除がしたくなる3つの理由
『脳タイプ別片付け診断』プレゼント!「リバウンドしない!忙しい方の片付け無料メルマガ」配信スタート☆彡







↓ポチッ↓

にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ
にほんブログ村


遺言・終活・エンディングノートランキング

コメント