お財布のお片付け~おうちも片付いてないと思われちゃいます~

ごきげんよう♪

★エンディングノート認定講師
★終活ガイド認定講師
★終活セミナー認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片付けアドバイザー

の かぁーなです♡



今回はお財布の片付けについて。


お財布の中、
片付いていますか?


特に意識したことが
ない方も
おられるかもしれませんね。



キャッシュレスが
進んでいる昨今。


お財布を使う機会も
少なくなっている
かと思いますが、
全く無くなった訳では
ないですよね!


お財布のお片付け、
みてまいりましょう♪






スポンサーリンク



財布のお片付けポイント

お財布の中が片付いていない方は、
家の中も片付いていません。


溢れるパンパンなお財布を
使っている人をみて、
「この人の家は綺麗に
 片付いてるだろうなぁ」
と思いますか?


逆ですよね。


そう思われないように
片づけ、すぐ始めてみましょう。

不要な物を出す・捨てる

まずは不要な物を
捨てましょう★

レシート類

とても分かりやすいですね!
お財布の中にあっても
ただパンパンになってしまう
だけです。


家計簿つけている方は、
家計簿に挟んでおく。


家計簿をつけていなくても
レシートを取っておきたい場合は
専用の箱などに入れておく。


もちろん、何も使わないのであれば、
ゴミ箱に入れましょう。


お財布から取り出して、
その辺に置くのは駄目ですよ★


必ず、
ご自分が決めた場所
置くようにしてくださいね!



病院の診察券

週に何回も通っていらっしゃる
診察券でしたら、
取り出す必要はないかと思います。


月に1回も行かないのであれば
入れておかなくても
良いかなと思っています。


入れてなくても良い
理由をご紹介します。

診察券がなくても診察してくれます


1度くらい、
忘れてしまったことや
突然の体調不良で
病院に行ったこと、
ありませんか?


そんなとき、
診察券が無くても、
保険証さえ提出すれば
カルテも出てきますし、
診察を受けられます。


もちろん、
急に具合が悪くなって
予約が必要な時も
あることでしょう。


診察券番号がないと
予約ができないから
持ってないと困る…
と仰る方。


そんなときはぜひ!
かぁーなが大好きな
手帳を活用してみましょう♪♪

手帳に記載しておく



かぁーなは、
システム手帳を利用しているので、
リフィル(システム手帳の中身)
を自作しています。
(ご存じない方は単なる手帳オタクに
 ビックリされましたよねw)


エクセルで作成しているので、
印刷しちゃうだけですw


システム手帳をお使いでも
さすがに自作は
ハードルが高いかと思いますので…


綴じ手帳の方も
ご自分で線を引いてみましょう♪


かぁーなの手帳は
A5サイズの為、
同じ内容を2列記入できます。


皆様がお持ちの手帳は
もう少し小さいかと思いますので
横に長めに作られると良いかなと
思います。



記載する項目

①病院名
②休診日
③診察券・カルテ番号
④電話番号
⑤所在市町村名
⑥その他

この6点が記入出来れば、
特に困る事はないかと
思います。

結果:どうだったか


これがもう本当に快適♪♪


私も診察券、
持ち歩いていないと
心配でした。


子供が生まれてからは、
子供の診察券も増え、
とてもじゃないけれど
普段使い以外の物を
持ち歩くのは無理!


となり、リフィル(手帳の中身)
で管理する事にいたしました。



診察券を全く
持ち歩かなくなりました。


かぁーなのは保険証のみ。



子供のは自宅です。
私の勤務中に子供達が
体調不良になり、
帰宅できない時は
夫が行くためです。


この診察券一覧をみて、
予約取る事もかなりありますし、
なんなら電話や休診日も
ここを見る時もあります。


さすがに休診日は最新版ではないので
ネット見た方が良い時もありますがw


お財布に診察券を
入れていないといけない
という固定概念は
捨てて頂いてもいいかなと
思います★

携帯のアプリでもOK

手帳をお持ちで無い方、
書き出すのが面倒な方は、
是非メモアプリなどを
ご活用ください。



検索機能もありますから、
ベタ打ち状態だったとしても、
探し出すことができます。


診察券の保管場所

すべての診察券を
お財布から出して、
カード専用ファイルにて
保管しております。


家族全員分が
そのファイルに保管されており
夫も自分で探すことが
出来ております。


これも家事の時短に
繋がっております★




各種ポイントカード

実はかなりネックなんですよね。


色んな所が色んな種類の
ポイントカードをくれるので。


ただ、お財布に入っていなくても
良い物もありますので
みていきましょう。


アプリがある

最近はアプリがある会社も
沢山あります。


ポイントをそのアプリで
管理出来る時があります。


アプリをダウンロードして
番号などを登録すれば、
ポイントカードの実物が
不要の場合が殆どです。


是非、お持ちのポイントカードで
アプリなどがないか、
確認してみましょう♪


同じものが複数枚ある

お財布の中が整理されていないと
以前貰ってたポイントカードが
どこに入っていたか分からず、
店員さんの
「では発行しておきますね」
に甘えて、発行してしまう時です。


この場合、その後再度来店した際、
1枚に纏めてくれるなら良いのですが
ご自身が忘れてしまっている事も。


財布の整理整頓をすると、
同じものが複数枚、
出てきたことがある方は、
再度確認してみてくださいね。

期限が切れてる

ポイントを貯める期間が
短い所があったりします。


貰う時はいちいち確認しないので、
気付くととっくの昔に
切れていたというのは
よくある話です。


捨てるの無いなぁ…
と思っていても、
よくよく見てみると、
機嫌切れという事もありますので、
チェックしてみてください★

お店が近くにない

ここ数年でお引越しをされた方、
以前住んでた場所にはあったけど、
今住んでる場所にはそのお店がない
という事はありませんか?


チェーン店でもない限り、
なかなか全国共通で使える事は
ありませんので、
近くにあるお店の物か
確認しましょう。

お店がなくなってしまった

実はこれ、よくあります。


1年2年と行ってないと
無くなってしまったことにも
気付いてないのです。


モールなどのお店も
入れ替わりが激しかったりして、
「その店舗しかこの近くにはないのに」
というお店でしたら、
もうお買い物はできないでしょうから、
捨ててしまってもよさそうですね。

クレジットカード

以前クレジットカードについての
記事を投稿いたしました。





とてもアクセス数が多く、
皆様気になっていた部分
だったのかなぁと思います。


不要なクレジットカードを
持ち歩いていて、
紛失・盗難にあった場合、
各クレジットカード会社に
連絡して止めないといけません。


どこのカードを持ってるかも
分からないような
クレジットカードは
解約、または、
せめてお財布からは
出しておきましょう。

小さいお財布に変えてみる

ちょっと荒療治w


しかしこれが意外にも
功を奏します。


少ししか入らないから
厳選したものしか
入れないようになります。

父の財布

昔から父は
紙幣を挟むタイプのものを
所持しており
小銭・カード類は
入れられません。


小銭でお釣りをもらったら、
ズボンのポケットに
入れていました。


ポイントカードや
クレジットカードは
一切持っていませんでした。


それでも何事もなく
過ごせておりますので、
無くても生きていけます(笑)


入れられる量の7割程度に収める

大きめのお財布を
使っていらっしゃる方に多いです。


沢山入れられるからと
すべてのカード入れに
カードをいれています。


しかももっと沢山保管したいからと、
そのカード入れに
2枚、3枚と
入れていたりします。


お財布の形が変わってしまったり、
痛みが早かったりしますので、
おすすめできません。


厳選したものを
1枚ずつ入れるようにし、
また、全てに入れるのではなく
7割程度にしておきます。


そうすることで
どこに何があるか
分からないという事は
なくなりますよね♪


まとめ

いかがでしたでしょうか?


まずはお財布の中の物を
減らすことから考えてみましょう。


お財布が乱れている方は
おうちも乱れているといっても
過言ではありません。


その小さな空間さえも
きちんと片付けられているなら、
お部屋も片付いているということです。


お財布は色んな場面で
出すことがあります。


恥ずかしくならないよう、
日々の整理を
進めていきたいですね★

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


↑↑クリックしてね♪↑↑



片付けのオススメ記事

①オンライン片付けアドバイザー講座受けてきました
普段から整理整頓が必要な訳~大変だった実体験~
片付けの勉強はじめます
年賀状続けますか?
年賀状何年分保管していますか?~10年前のを確認してみよう~
我が家のゴミ箱事情~自宅に何個ごみ箱ありますか?~
棚の片付け1段目~オンライン片付けアドバイザーの勉強を参考に~
会社の防災訓練で得た3つのこと~練習するからわかったこと~
子供が片付けない3つのわけ~怒ると余計片付けてくれないですよね~
お財布のお片付け~おうちも片付いてないと思われちゃいます~
試供品はもらったらすぐ使いましょう♪
オンライン片付けアドバイザー講座動画を1から見直していく3つの理由
片付けが進んでくると掃除がしたくなる3つの理由
『脳タイプ別片付け診断』プレゼント!「リバウンドしない!忙しい方の片付け無料メルマガ」配信スタート☆彡


にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ
にほんブログ村


遺言・終活・エンディングノートランキング

コメント