こんにちは!かぁーなです♡
育児日記(ほぼ日手帳)の記入
を始めて
約5年になります。
その間ずっとstyle fit一筋でやってきました。
しかも2年目からは、
『33.ブルー』一択です。
そんなスタイルフィットについて
お話させて頂きます。
文房具詳しくない私が選ぶまでの道のり
ネット検索です
「当たり前でしょ」
と思われるかもしれませんが、
最初は本当に大変でした。
皆さん、文房具お好きな方々が、
とても素敵なブログを
更新されているのですが…
知識がない私からするとチンプンカンプン…
ブランド名も、商品名も殆どわからないので、
文章を読んでも
何を説明されているのか分からない…
まずは初心者でも分かるような文章を
書いてくださっている方を探しました。
そして少しずつ知識を付けていき、
読めるブログを増やしていきました。

選んだ理由
トモエリバーとの相性
私がネット検索でたどり着いた答えの1つ、
相性がよいとの事。
まずは第一候補として上がりました☆
とにかく書きやすい!
私は筆圧が強いのですが、
物によってかすれる事がよくあります。
スタイルフィットはそれがないので
本当に助かっています。
かわいい♡
ほら♡
ほら♡♡
ほら♡♡♡
ほら♡♡♡♡
ディズニー好きの私の心を、
ガシッと掴んで離さない、
かわいい物がたくさんあったので、
当時のドナルドとデイジー、
セットでお持ち帰り★
どちらに何色を入れようと考えていたのが、
本当に楽しかった♪♪

何故『33.ブルー』一択なのか
これについては、
これ!という明確な答えはないのですが…
絵を描く才能が皆無のかぁーなにとって、
黒一色で埋め尽くされると
読む気失せるなぁといった感じでした。
たまたま、ブルーで記入すると
頭に入りやすい
「ブルーペン勉強法」なる物も見つけ、
じゃぁブルーにしようという感じです。
2年目からブルーのみにしたのですが、
今やそれが当たり前になったので、
なんとなくの理由でも良い事もありますw
何故ジェットストリームに入れようと思ったのか
筆圧が強いと書きましたが、
スタイルフィットのホルダは
プラスチックが殆ど。
可愛いのですが、今までで、
2本割って、1本歪ませてしまいました…
ちょっと限界かなぁと思い、
ジェットストリームの頑丈さにひかれて、
どうにか出来ないかと考えていました。
ジェットストリームの多機能ペンに入れてみよう
では早速、いれてみましょう♪
もちろん「My手帳倶楽部」のペンに入れます★
入会して1年がたちますが、
インスタのイベントに当選!
それからずっと使わせて頂いております。

長さを揃えます
既に入れていた物と、
新品を並べてみました。

約1cm短かかったです。
1cmカットしてください。
短すぎると、ペン先が出てきませんので、
0.9cmくらいにカットされた方が
良いかもしれません。
(自己責任でお願い致します。)
完成!
これで本体に差し込むだけでOK!
なんて簡単!
筆圧が強い私でも問題なく、記入できます★

注意点
推奨されている使い方ではないので自己責任で★
ジェットストリーム本体の持ちやすさと、
スタイルフィットのなめらかな書きごごちが
あいまって
本当に書きやすいです。
ただ、カットしてしまいますので、
何か不具合が出る可能性もあります。
私はこれを1年半、50本以上使用しておりますが、
何の問題もなく使用はできております。
大変申し訳ございませんが、
自己責任にてご利用ください。
またこちらに関しての壊れた等のお問い合わせは
受けかねますので、ご了承ください。
まとめ
文房具初心者私ならではの記事になりました☆
実はMy手帳倶楽部の文房具マイスターが
ご存じなかったのがビックリ!
少しでも皆様の手帳タイム・勉強タイムに
お役に立てたらいいなと思います。
↓ポチッとしてくださったら、うれしいです!
にほんブログ村

手帳・手帳術ランキング
コメント