ごきげんよう♪
★エンディングノート認定講師
★終活ガイド認定講師
★終活セミナー認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片づけアドバイザー
の かぁーなです♡
本稿では
お問い合わせが多かった、
「ほぼ日手帳カズンサイズ」
育児日記の記入の仕方を
詳しくご紹介させていただきます!
掲載頂いた際はとても嬉しかったのですが、
たまたまでしょうし、
書き方・記入例等の需要があると
思っていませんでした。
しかし、
記録の仕方を
レクチャーしてはどうか?
とお話を頂き、
ブログという形で
発信させて頂くことになりました。
参考にならない事もあるかもしれませんが、
育児日記を書く時のポイントなどが
色々と分かるかと思います!
実は自分の日記は、
いつも三日坊主…
そんなズボラな私が続けられたコツも
ちりばめられています。
最後には手帳の書き方オススメ記事をまとめております。
是非最後までお読みください★
それでは早速参りましょう!
何故ほぼ日手帳カズンサイズにしたのか
初めて書くので、
色々探しておりました。
育児日記専用のノートも
Amazon・楽天開けば、
山ほど出てきます(笑)
専用でなくても、
産院や付録としてもらえたり、
大学ノートや
ダイソーノートでも書けちゃいますね。
ではなぜ、選んだのか?
沢山書きたかったので1日1ページが必須
字が大きいかぁーなw
前年の手帳がオリジナルサイズで、
あきらかに書ける量が
少ないなと思ったので。
当時はまだそこまで
1日1ページが売られていませんでした。
バーチカルページが欲しかった
記憶力が乏しいかぁーなw
何かあった時に、きちんと記載されていれば、
答えられると思ったからです。
1日の流れが把握しやすくなり、私に何かあっても
(この頃から、「いなくなる」という事を考えてるw)
見たらわかるようにしておきたかったのです。
授乳間隔等も、生まれてすぐの時は、
絶対に把握しておきたいですし、
ねんねの時間も、一覧にしておけば
本当に参考になります。
離乳食時は
何を食べさせたか、
何を食べなかったか、
栄養面ではどうかなど。
一週間を俯瞰してみられるので
本当に重宝いたしました。
視覚で情報が入ってくるので、
本当におすすめです!
なるべく何も記載がないマンスリー
殆どの手帳にマンスリーはついていますが、
「〇〇の日」「六曜」「旧暦」など、
記載されている物がありますが
写真シールを貼りたかったので、
なるべくシンプルな物を希望していました。
(ほぼ日は「六曜」のみ記載あり)
書き方解説
前提
育児日記は書きたいけど、第2子の分もあったので、
そんなに沢山書けない。
でも残しておきたい事は一目でわかるようにしておきたい。
日記もある程度は残しておきたい。
絵心は無し…(残念極まりない、、、)
デコ心も無し…( 〃 )
使い方
マンスリーページ
写真を貼る
1日1枚、とびきりお気に入りの写真を決めます。
貼っていたのは、エーワンさんから出ている、写真シールです。
カズンのマンスリーにぴったりのサイズが「品番:29622」。
今はアプリからも印刷できるようですが、当時はPC接続からの
印刷しかできなかったので、ちょっと大変でした。
2歳になってから始めた為、
1か月で劇的に顔の変化がわかるという事はなかったのですが、
どこに行ったとか、何ができたとかが1か月分全てを一度で見られるので、
とっても良かったです!
ひとこと記入
日付の横部分が空白になっています。
ひとこと記入するのにぴったり♪♪
あとから写真を見ても、
どんなシーンだったのか、
忘れていることがあります…
そうならないためにも、
写真シールを印刷したら、
すぐ貼って
ひとこと記入するようにしましょう!
かぁーなは忘れっぽいので、
忘れる自信があった!(笑)
なので、このルールだけは
きちんと守っていました。
バーチカルページ
時間軸は縦です。
2018年のほぼ日手帳カズンより
24時間軸になっております。
真夜中の授乳やオムツ等も、
記入が出来るようになったので、
育児日記にとても向いていると思います。
(写真は2017年のカズンです)
睡眠・トイレ・ごはん・お風呂
・睡眠
寝ていた時間を矢印で記入。
いつも同じ行に矢印を書いていたので
わざわざ睡眠等の文言を入れなくてもOK
・トイレ
当時はまだおむつだったため、
交換したときに記入していました。
出ていない時は赤ペンで「0」、くだしているときは、
こちらも赤ペンで「レ点」チェック。
こうすることで、1週間のどこで体調悪かったのが一目瞭然。
・ごはん
とにかく食べたものを記載。
あとから具合が悪くなってしまった時や、
アレルギーがあった時に、
何が原因かが、
もしかしたらわかるかなぁと思ったので、
口に入れたものは、漏れなく記入。
成長期にどれだけ食べたかも
知りたかったので
「ごはん大さじ4、海苔1枚、
納豆半分、かぼちゃ大さじ1、牛乳100ml」
と、かなり細かく記入してました。
・お風呂
これは毎日同じ時間に入っていますから、
書かなくてもよいのかもしれないのですが…
お漏らしや、
牛乳をコップ1杯分かぶったとか、
汗たくさんかいた 等…
そんな日は2回以上入ったりするので、
今見返してみると、
「あぁ、私頑張ったなぁ」
と振り返れます。
胃腸炎の日は、
0時にお風呂マークついてて、
泣きそうになりました…
生後数
皆様は全く書かなくてよいですw
ただただなんとなく…
どれくらい経ったのかわかったら面白いかなぁと、
ひたすら毎日、生後数を記載していました。
第2子の育児日記を書いていた時に、
同じ生後数を
わざわざ調べなくてもわかるので、
少し役にたちました★
読んだ絵本の冊数
きちんと絵本を読んであげたくて、
意識づけのために、書いていました。
多い日は、
途中で分からなくなってしまうので、
最低でもこれだけは
読んだなぁという数字を記入。
なので、割と適当です。
でも実数より多くは
記載していないから、
嘘ではない!w
最高、12冊という日がありました。
「持ってきちゃうから、その度に…」
と書いてあります(笑)
体温
保育園に預けるときに必要なので、
測った時間の所で記載。
体調が悪い日はその度に記載。
また、37.5℃以上だったら、
赤ペンで書いていました。
その日の軽いまとめ文
当時のバーチカルは
6時~24時までしか記入ができず、
一番下は7行、空白状態でした。
そこに、簡単に出来事を記入。
面白エピソードなんかは
1日1ページの方に詳しく書いたり。
もちろん、この場所に書いただけで
終わる内容なんかも沢山ありました。
2018年のカズンより
24時間軸になっております。
記入箇所がなくなったので、
2018年の手帳では
空いてる箇所にひとことを
記入するようにしておりました。
こんな日も…
「詳細は1日1ページで。」
何がどうしたのかと、1日1ページを開いてみると…
体調不良にて、かなり細かく書いていた!!!!
普段のバーチカルよりきちんと書いていますね。
この日はこのページを開いたままにして、
何かあればその都度書いていたようです。
そして、一番上…
手帳開きっぱなしだったので、
案の定、子供に落書きされてます(笑)
ということで、バーチカルだからと気負わず、
書かない日があっても良いということですね!
デイリーページ
出来事
色んな出来事が発生するので、
< >で区切って簡単な題名を付けて
詳細を記入していました。
1行開けていたので、
項目ごとにパッと見て
わかりやすくなっています。
定期健診の内容だったり
体調の変化だったり、
保育園のノートの内容、
もらったお薬の内容も。
とにかく、つめこめるだけ詰め込んでました。
写真を貼る
マンスリーに貼っていたのですが、
デイリーにはそれ以外の写真を
最低でも1枚以上、貼るようにしました。
エーワン写真シール
品番:29623,29629
という事は、1日最低でも2枚以上、
写真は撮っていたという事ですね★
2歳を超えてきても、
意識して写真撮るようにしていました。
他にはお出かけしたり、
イベントごとがあった時には、
マンスリーに貼っているシールと
同じ大きさのシール(他のより小さい)を
複数枚貼っていました。
出先での写真は、
良い写真が多すぎて、
「選びきれない」説w
また、数年前の同じ日に取った写真や、
同じ物(比較対象)と並べて撮ったり★
(アンパンマンが小さくなってく魔法♪)
1日1ページとは言え、
当日の写真だけを貼らなくても
大丈夫!ということですね★
しあわせはんこ
しあわせはんこ
その前の年から使い始めていたのですが、
お気に入り過ぎて、この年にも利用していました。
天気や温度、機嫌や体温、食事内容を記載できるはんこの3種類を
毎日スタンプしていました♪♪
日付シート
手帳大好きな方々界隈で、
とても流行っていました。
毎月印刷させてもらって、
チョキチョキ。
育児日記とは言え、
自分が楽しくないと続かないと
思っていたので、
これでかなり
モチベーションがアップ
していたように思います。
マステやシール
デコ能力皆無の私…
ただただかわいいマステを
直線的に貼ったり、
記入できるシールを
空いてるスペースに
貼ったりしていただけですが、
毎日文字だらけより良いかなと、
かなりの種類、集めました。
使いきれず、今も大量に余ってます、、、
その他のページ
365日を見開き4ページで見られるページ
こちらには、
生後数
体重
体温
便回数
本の冊数
を細かく記載してます。
見開き2ページで半年分見られるので
ちょっと面白いです★
方眼ページ
これから読み聞かせたい絵本の
一覧を記載していました。
ネットやテレビなどで、
紹介された面白そうな
絵本をメモしておいて
本屋さんに行ったら、
その中から欲しいものを
購入するといった感じです。
忘れてしまうことが多いので、
これはとても便利でした♪
ほぼ日カズン手帳全ページペラペラ動画(手帳タイムラプス)公開!
本当にきちんと書いているのか
と疑問に思われる方も
おられるかもしれませんので(笑)
手帳タイムラプスとして、
動画を公開いたします♪
実際にとってみて、
あぁ、こんなことあったなぁと
懐かしくなりました♪
大変だったけれど
本当に楽しい1年でございました♪♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
無理かもしれないけれど、
できる限り、あった出来事を
書き留めておきたいと思っていたので、
どの項目も、
かなり沢山書いていました。
重複する内容も
記載していることもあるのですが、
普遍的に眺められる
ページでの記載だったりするので、
それはそれで面白いです。
同じほぼ日手帳カズンサイズを
利用したとしても、
皆さんがこういう使い方を
される必要はないと思っております✨
何より、ほぼ日手帳じゃないといけない
という事はございません。
大学ノートやルーズリーフ、
何でも良いと思っています。
使い方は無限大!
ほぼ日手帳は自由に書けますので、
今回の記事を参考に頂ければ、
どんな手帳・ノート類でも
ご記入頂けるかと思います!
単なる一例、見本として見て頂き、
色んな書きたいことを
加えていってくださいね❤️
この中の1つでも、
皆様の育児日記の使い方に
合いそうなものが
あったらいいなと思います。
楽しく育児日記が書けますように…♪
ご不明点や、
「こんな時はどうしたらいい?」
等がございましたら、
お問い合わせより、ご連絡ください。
一緒に考えてまいりましょう!
手帳の書き方おすすめ記事一覧
①公式サイト掲載されたほぼ日手帳カズン 育児日記の書き方
②ほぼ日手帳weeks
③ほぼ日5年手帳
④育児日記記入のモチベ維持できる3つの方法(三日坊主の私だからこそのマル秘テク)
⑤どうしても育児日記が続かない方へ~母子手帳を活用してみませんか?~
⑥マンスリー記入方法15アイデア(空白が嫌な方必見!)
⑦フランクリンプランナー 選んだ5つの理由
⑧フランクリンプランナー おすすめアイテム6選
⑨フランクリンプランナー マンスリーの記入方法
⑩1人カフェでの手帳タイム何してる?仕事中ランチタムVer.(時短テク&タイムラプス有)
⑪日付シートおすすめ17選
⑫今年の手帳①ライフデザイン手帳レポ
⑬フランクリンプランナー(前半)
⑭フランクリンプランナー(後半)
⑮フランクリンプランナーマンスリー&ウィークリー自作リフィル大公開!
⑯フランクリンプランナー自作デイリーリフィル大公開!
⑰ライフデザイン手帳2022 3カ月利用してみて~母艦手帳の重さ大公開♪~
⑱2022年前半振り返り~ライフデザイン手帳2022を使って~
⑲育児日記の空白が怖いから始められない方へ〜目的を考えてみよう〜
⑳2023年手帳3冊目はCITTA手帳♡
㉑オーダーメイドで手帳リフィル作成してもらいました♡(ITSUさん)
↓↓
にほんブログ村
↓ポチッ↓
コメント
はじめまして!
育児日記の書き方を検索していてたどり着きました。
素晴らしい育児日記ですね!
見惚れてしまいました。
真似したいところなのですが、
3人目の出産を控えており、3人目の分だけ、
書いていきたいと考えております。
多分日々のやらなきゃいけないことに忙殺されて
かぁーなさんのようには書けないと思っております。
何かおすすめの書き方などありますか?
また今まで書いたことがないので、
どんなものに書いたら良いか悩んでおります。
というより見当もつきません・・・
出産は1月予定ですので今が一番準備ができる時期です。
見ず知らずの人間からのコメントで申し訳ないのですが・・・
ご教示頂けましたら幸甚です。
よろしくお願いいたします。
コタシンママ様★
ご連絡頂きまして、誠にありがとうございます!
そして3人目ご出産楽しみですね♪
初めて書かれるとの事でしたので、いくつかご紹介させて頂きます。
①粉ミルクの会社はよく育児日記と言うよりミルクやおしっこ・うんちの記入が出来るタイプの物を
無料で配布していたりします。
育児日記というよりは、ログといった感じかもしれません。
私がもらっていた物は備考欄のようなものがあり、気になった事や子供ややってくれた事等をメモしておりました。
②定番の「育児日記」を書く
本屋さんやネットで検索すると、沢山出てまいります。
探すポイントとしては
・時間軸があるもの(24時間表記が良いと思います。授乳・オムツ交換等、回数や間隔等が分かる為)
・メモとして記入できる物→沢山書こうと思ってしまうと書けなくなってしまった時に落ち込むので(笑)空白などは気にせずとにかく書き留めて頂きたい。
③育児アプリ
書く習慣がない・書く事が苦手という事であれば育児アプリも良いかと思います。
授乳やオムツ交換も入力できますし、自由に入力できるメモ欄もあります。
写真が添付出来たり、ご主人と共有も出来たりするので、ご主人に任せてなんて時には入力してもらえると途切れる事なくデータがたまっていきます
④普通の手帳
育児専用でなくても、普通の手帳には日付が入っているので、一目瞭然。
育児日記と違って、各項目の制限がない為、自由度が高いです。
「しあわせはんこ」などで、専用のハンコを買うのもいいですね♪
また、ある程度のフォーマットは出産前に決めておいた方がよろしいかと思います。
左上に授乳回数やオムツ交換の回数、右上は1日のスケジュール、
下半分は今日の出来事、など。
フォーマット化しておけば、どこに何が書いてあるかすぐ分かるので、視覚的にも見やすくなるかと思います。
⑤大学ノートやルーズリーフ
さらに自由度が高くはなりますが、空白が気になるようでしたら、
1日分書き終わったら、次の行から翌日を記入できるので気にならないかと思います。
最後に月ごとに仕切り山などで分かりやすくすればとても見やすいオリジナルの育児日記になると思います。
まだまだお時間はありますので、是非ご検討ください。
もちろん、再度ご連絡頂ければ、出来る範囲でお手伝いさせていただきます★