故人様のへその緒が出てきた場合の対処方法

ごきげんよう♪

ハピネス終活片付けアドバイザー

かぁーなです♡

生まれた時に
一緒に貰うことが
あります

ご両親が持っていて
成人した時や
結婚した時に
渡されたり

遺品整理を
していたら
故人様のへその緒が
でてきたとご相談
いただきました

どのように
対応したら
よいのでしょうか?

スポンサーリンク



一緒に火葬する


もし火葬に
間に合う場合は
一緒に火葬してもらえます

桐の箱なども火葬してもらえるので
相談しましょう

お焚き上げ


神社やお寺でのお炊き上げで
やってくれる所があります
お炊き上げはやっていても
へその緒を受け付けていない所もあるため
事前に確認が必要です


故人様の体の一部ですので
ゴミに出すなどは
しないようにしましょう


↑↑クリックしてね♪↑↑
 ※もちろん無料です♪

終活オススメ記事

呼ばれてないけど、お通夜いくべき?
お墓は、無いといけないもの?
私が終活をオススメする3つの理由【絶対死なない自信がある方は見なくてOK★】
「ペット終活」 ~絶対看取れますか?~
ペット終活書き方講座 ~大切な10個のポイント~
エンディングノートに「本籍」を記入する理由~遡って記入しよう~
かぁーな主催:終活ガイド検定&エンディングノートセミナー一覧
メモリアルコーナーアイデア6選
メモリアルコーナー設置したほうが良い3つの理由
エンディングノート認定講師がエンディングノート書いてみた♪~前編~
エンディングノート認定講師がエンディングノート書いてみた♪~後編~
エンディングノート認定講師がエンディングノート書いてみた♪~特別編~
夫の伯母が亡くなり思う事
クレジットカードの解約~亡くなった後だと大変~
年金保険かけなくていいの?~かけないと待っている怖い未来~
終活ガイド検定2級開催レポート(20221217開催分)
一般社団法人終活協議会理事 菊田あや子さんラジオ放送出演ご案内


にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村

↓ポチッ↓

にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ
にほんブログ村


遺言・終活・エンディングノートランキング

コメント